手術に直接かかわる「器具出し看護師」。もう一つが全体の進行に関わる「外回り看護師」です。それぞれの仕事内容を見ていきましょう。
まず、器具出し看護師の役割は、手術が滞りなく行われるようにメスや摂氏などの医療用器具をタイミングよく外科医師に手渡していくことです。
つまり、直接手術に関わっています。そのため、外科医師との入念な打ち合わせや手術に対する知識も備わっている必要があるのです。例えば患者の出血量が多い場合、その際に必要となる止血器具を準備するなど、その場の状況に応じて臨機応変に補助を行っていきます。
すなわち外科医との連携と、素早く立ち回れるだけの的確な判断も必要不可欠なのです。
続いて外周りの業務は、具体的には手術前後の患者のフォローを行っていきます。
まず術前には、患者のいる病棟へ訪問します。病棟看護師から患者の病状などを引継ぎ、麻酔導入の補助などといった、手術のスムーズな進行を外側からカバーしているのです。
術後も外回りの業務は続きます。リカバリールームで麻酔覚醒直後の患者を心身共にサポートし、「息苦しさなどがないか」「出血などはないか」「痛みの有無」などの観察・看護をします。病状が安定、回復し始めたら病棟看護師へ再度引き継ぐ事になるのです。手術の翌日にも訪問をし、改めて「手術中の困ったことがなかったかどうか」「その後トラブルなどはなかったか」などを聞き取り看護をしていきます。
手術は予定に沿って行われることもあれば、容体に応じて緊急に執り行う場合もあります。どんな状況にあったとしても、看護師は冷静かつ的確な判断を求められていると言えるでしょう。